ANAマイル 知恵袋形式のQ&A掲示板 口コミ・評判

スレッド一覧 > スレッド閲覧

ANA国際線特典航空券が片道でとれるメリットとデメリット

YRA112

2025年6月24日から悲願?の片道発券が可能になりました。

メリットとデメリットが知りたいです。

1754756117-1.jpg

2025/08/10(Sun) 01:15

編集 編集
無題

HHA1198

片道で特典航空券が取れるようになったのはほんとありがたい!今までは往復じゃないと発券できなかったから、マイルが足りないと使えなかったんだよね。片道ならあとちょっとのマイルでも使えるから、無駄にならないのが嬉しい。

往路はANA特典航空券、復路はLCCっていう使い方もできる。

2025/08/10(Sun) 13:59

編集 編集
改悪の部分が多い

AASqq12

片道発券の導入はJALに追いついたって感じ。

JALは前から片道OKだったから、ANAは遅れてた。

でもその分、マイル数が増えたのは痛い。

ビジネスクラスとかファーストは最大69%アップって、かなり改悪。

2025/08/10(Sun) 14:24

編集 編集
無題

kuaww11

メリットは旅程の自由度が爆上がりしたこと。

行きはANA、帰りはJALとか、LCCで帰ってくるとか、組み合わせが自由になった。

特典空席が片道しかない時も、片道発券できるから取りやすくなったのも大きいよね。

2025/08/10(Sun) 15:14

編集 編集
国内線の乗り継ぎ回数

chi122ho

国内線の乗り継ぎ回数が減ったのは地味に痛い。

前は往復で各2回までだったのが、今は各1回まで。

地方空港から乗り継いで海外行く人にはちょっと不便になったかも。

2025/08/10(Sun) 15:26

編集 編集
ストップオーバー

zuaa11

デメリットは、片道発券だと途中降機(ストップオーバー)ができないこと。

日本発の場合は改定前から不可で海外発はOK。

海外発の往復なら1回できるけど、片道は海外発でも完全に不可。

まあ以前と同じ往復で予約すればいいんだけどね。

2025/08/10(Sun) 15:32

編集 編集
最大のメリット

NH850

やっぱり片道発券の最大のメリットは人気路線の予約のとき、往路は空席あっても復路はないとか、その逆の場合でもとりあえず片道おさえられることでしょ。

往復のみのときは、往路は希望通り、復路は適当に空席のある日に予約しておいて後で日程変更するという苦労があったけど、それがなくなってよかった。

2025/08/10(Sun) 16:11

編集 編集
片道の国際線航空券の値段

NH850

あと、国際線のフルサービスキャリアの片道航空券って有償だと往復とあまり変わらないくらい高いから、特典航空券でとれるのは大きい。

前は往復LCCにする必要があったけど、片道LCC、片道ANAができるのは割とうれしい。

ANAの場合は必要マイル往復の半分だよね?
JALは片道だと少し必要マイル多めに取られた記憶があるけど?

2025/08/10(Sun) 16:14

編集 編集
JALも半分

zuaa11

JALも半分ですよ。

JAL国際線特典航空券およびジェットスター・ジャパン特典航空券ご利用時は、通常の往復マイルの半分のマイル数でご利用いただけます。

その他提携航空会社特典航空券については、距離によって必要マイル数が異なります。

2025/08/10(Sun) 16:38

編集 編集
スタアラも半分?

chi122ho

ANA提携航空会社特典航空券も半分で片道可能ですよね?

スターアライアンス航空会社も半分で取れたらいいですよね。

2025/08/10(Sun) 16:40

編集 編集
件名
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー:投稿の削除や編集に必要
コメント

ANAゴールドカードとANAプレミアムカードの違いはなんですか?

楽天ポイントをANAマイルへ交換するのは半減するのでもったいないですか?

ANAマイル 知恵袋形式のQ&A掲示板TOP > スレッド閲覧

- WEB PATIO -